2016年5月29日日曜日

「京都国際写真祭」堀川御池ギャラリー会場2階の展示を観て

さて1階会場で新生児の生の息吹に触れ、高揚した気分で2階会場に赴くと、
そこでは、立命館大学国際平和ミュージアムとの共同企画、「WILL:意志、
遺言、そして未来ー報道写真家・福島菊次郎」が開催されていて、厳しい
現実の容赦ない提示の前に、粛然とさせられました。

福島は我が国を代表する報道写真家の一人で、広島の被爆被害、水俣病を
初めとする環境問題、全共闘運動、三里塚闘争、自衛隊と兵器産業など、
戦後日本の直面した諸問題を容赦なく告発し、歴史の負の側面に光を当てて
来ました。

その視線は常に被害に苦しむ弱い立場の人々に注がれ、為政者や加害企業
などの権力を有する側が、隠蔽を画する都合の悪い事実に深く切り込み、
広く社会に実情を提示することによって、弱者救済や、不正を正すことを
訴えました。

本展は、福島が生前に制作し、解説を加えたベニヤ製パネルを中心に構成し、
彼の活動の足跡を振り返る写真展となっています。

それらのパネルを順を追って観て行くと、戦後生まれの私が成長の途上で
報道あるいは実体験として接した、様々な暗く、重い現実が目の前に
よみがえり、暗澹とさせられます。またある事件などは一時の狂騒にも似て、
苦い現実として記憶されているものもあります。

しかし福島の原発事故や現政権の憲法の解釈改憲の実施に触れると、この
報道写真家が告発したものと地続きの問題が、今も切実な問題として私たちの
眼前に存在していることを、感じます。

そういうことを思い起こさせてくれる、重い展観でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿