2015年4月15日水曜日

化粧仕立て進物用の羽二重の白生地

久々に羽二重の白生地を、進物用に化粧仕立てして納める注文を受けました。

羽二重は日本の代表的な絹織物の一つで、平織という技法で織られ、絹本来の
光沢と滑らかさが有り、触れると適度なハリを感じさせる、優雅な織物です。

生地の厚み、巾のサイズによって、着物の表地用、襦袢、裏地用、洋装用など、
さまざまな用途に用いられますが、今回注文を受けたのは、男物着物用の重目
キングサイズの反物です。男用着物としては、礼装用の黒紋付き、色紋付き、
法衣等に使用されます。

この反物を整理後平だたみにして糸で綴じ、紅白の紐で作った菊結びの飾りを
付け、誂えた桐箱に奉書紙を敷いてから納めて、出来上がりです。

和装離れが進行してこの方、進物用の羽二重の白生地の注文を聞くことも
少なくなり、ましてや様々な儀式も簡略化されるようになって、化粧仕立てをして
納めることなど、本当に希少になりました。

桐箱に形よく収まった羽二重を改めて眺めてみると、一般的に商品の包装と
いうと、確かに過剰包装やむやみに飾り立てた装飾が目立ち、結果として無駄な
ゴミを生み出しているという現象もしばしば見受けられますが、逆に簡素で、
上品なしつらえには、手前みそながら、心地よい清潔感があるように感じられます。

ものの贈答という行為も、昨今では合理性の奨励や、無駄を省くという観点からも、
随分下火になりましたが、その行為が行われる場面によっては、心を込めた適切な
ものを贈るということは、受け取り手への感謝の心を形にするという意味でも
必要ではないかと、改めて思いました。

0 件のコメント:

コメントを投稿