2020年9月28日月曜日

大谷義夫著「肺炎を正しく恐れる」を読んで

テレビにも出演して、新型コロナウイルスについて解説する、呼吸器内科医の本です。 私が本書を手に取ったのは、巷にこのウイルスについての言説が氾濫する中でも、一般の人間がどのような 心構えで感染予防の対策を取るべきかということが、今一つ分からないと感じて来たからで、結果として この本を読んで、新型コロナの特徴とそれゆえの対処法の輪郭を、おぼろげながらもつかむことができたと、 感じました。 詳細はここでは省くとして、まず新型コロナウイルスの危険性は、感染者の一部にとって、ダイレクトに 肺炎を引き起こし、短期間で重篤な状態に陥るということで、このウイルスによる死亡者の多くが、この ような症状をたどって、死に至っているということです。 またこのウイルスは、他のコロナウイルス感染症(風邪)とは違って、症状が出る前から感染力が強いと いうことで、陽性者が自覚症状のないうちに、他者に感染させるリスクが高く、結果として感染が広がり やすい特徴を持つということです。 以上の危険性を踏まえて、一般の人間に出来る感染予防法は、マスク着用、手のこまめな消毒、三密(密閉、 密集、密接)を避ける、というシンプルなもので、それに勝る防御法はない、ということです。この事実を 知り、私も今現在行っている、同様の対策を続けることの覚悟が出来た、と感じました。 更に、著者が呼吸器内科医であることによるこの本の特徴として、新型コロナが引き起こす肺炎以外の細菌性 肺炎についても、詳しく説明されていることが挙げられます。曰く我が国の高齢者の死亡原因の多くが、誤嚥 性肺炎によるもので、高齢者はこの肺炎の予防を心がけることによって、健康寿命を今よりも延ばすことが 出来ると、強調されています。 その記述を読むと、今回の新型コロナ感染症による死亡者の数が、高齢者に圧倒的に多いことも含めて、この コロナ禍は我が国の以前からの懸案である、高齢者問題を鮮明にあぶり出すものでもあると、強く感じました。

0 件のコメント:

コメントを投稿