2021年9月10日金曜日

「鷲田清一折々のことば」2126を読んで

2021年8月26日付け朝日新聞朝刊、「鷲田清一折々のことば」2126では イタリアの作家パオロ・ジョルダーノの『コロナの時代の僕ら』から、次のことばが取り 上げられています。    最善を望むことが必ずしも正しい希望の持ち    方とは限らない 人はついつい欲深いものだから、何でも一番良い結果や状態になることを、望むもしくは 夢想しがちですが、なかなか現実は、そのようには運ばないものです。 それよりは、着実にコツコツと結果を積み上げて行くとか、次善や次々善のところで妥協 しておくことが、賢明なようです。 一段よくなれば、しばらくしてまたそこから、もう一段上を目指すことも出来る。それが 現実的な目標の立て方のように思います。 でも未熟な私が、ようやくこのように考えられるようになったのは、つい最近のことで、 ちょっと前までは、自分の実力を顧みないで、一気により高いところを目指していたよう に感じます。 その結果、失望することも多かったですし、自信を無くすことも多々ありました。でも、 年齢を重ねて、大切な人の死に接したり、自分自身の死をも意識する体験をした後、まず 生きていること自体が有難く感じられるようになって、残された命の中では、少しづつ 日々前進して行くことを心がけたいと、思うようになりました。 その想いの裏には、いささかの諦観や自分への甘さも含まれているかも知れませんが、 残りの人生、まあ出来る範囲で前を向いて進んで行きたい、と考えています。

0 件のコメント:

コメントを投稿