2020年12月4日金曜日

鷲田清一「折々のことば」1996を読んで

2020年11月1日付け朝日新聞朝刊、鷲田清一「折々のことば」1996では 長編小説『逃亡者』から、作家中村文則の次のことばが取り上げられています。    人の人生には、それぞれのテーマがあるので    はないか そう、何となく生きているよりも、テーマを持って生きることが出来れば、人生 はずっと充実すると感じられます。 例えば私事ですが、私は大学卒業後ある程度の目的と希望を持って企業に就職し、 しかししばらくすると、その情熱も冷めて、実家が自営業を営んでいたことから、 その方が楽であるとか、金銭的にゆとりがあるという安易な理由で、親の後を 継ぐことにしました。 そして以降は、目の前の仕事や家庭を維持することに追われて、あまり自分が この職業に従事する意味を、考えて来ませんでした。 しかし、ある時期から和装離れが進み、私たちが扱う商品が一定量売れるのが 当たり前という時代が終わりを迎え、例え少しの商品でも販売するためには、 かつてないほどの労力が必要になって、また逆に、ものを考える時間は十分に 取れるので、ふと、自分はどういう目的でこの商売を続けているのだろうと考え た時、非力でも和装という文化を守る一助となれれば、というテーマが浮かんで 来ました。 このように目的が想定されると、例え状況は厳しくても、出来る限り続けて行こう という、新たな目標も生まれました。 以上のことから、生きるためのテーマを持つということは、生きる張り合いを生み 出すことでもあると、考える今日この頃です。

0 件のコメント:

コメントを投稿