2024年7月18日木曜日

「鷲田清一折々のことば」3015を読んで

2024年3月2日付け朝日新聞朝刊、「鷲田清一折々のことば」3015では フランスの批評家ロラン・バルトの『記号の国』から、次の言葉が取り上げられています。    贈られる物は中味ではなく、その箱であ    るかのようだ。 この批評家は日本を訪れ、人々の贈答行為、とくにその包装に強い印象を受けたといいます。 木や紙の箱に入れられた贈答品は、のし紙をかけた上に、水引できれいな結び目を付けて結ばれ、 さらに美しく折り目を付けた包装紙で包まれて、相手に渡されます。 このような習慣のない欧米人には、時には、中味よりも包装装飾の方が立派に見えるかも知れま せん。 でも日本人のこの習慣は、相手に贈る品に更に値打ちを付けるために、行われていると推察され ます。 つまり贈答品に、相手への真心、敬意を加味することによって、よりこの行為のかけがえの無さ を演出していると思われるのです。 物を贈るという行為にも、贈り主が満足することよりも、相手が喜ぶことを第一に考える。相手を まず立てるという日本人の習慣は、良きにつけ悪しきにつけ、廃れて来ているように感じられます。 それは仕方の無いことかも知れませんが、私は少なくとも、真心を込めて贈られるにふさわしい 私の店の商品を、これからも提供して行きたいと考えています。

0 件のコメント:

コメントを投稿