2023年3月23日木曜日

鈴木忠平著「嫌われた監督 落合博満は中日をどう変えたか」を読んで

かつて名バッターとして鳴らした落合博満が、中日ドラゴンズの監督として好成績を残した8年間 を、当時のスポーツ紙の担当記者であった著者が、関係者へのインタビューを交えて振り返り、 とかく批判や軋轢に晒されながらも、球団に残した足跡を伝えるドキュメンタリーです。 私たちがファンとしてプロ野球球団を応援する時、チームの勝負や成績に一喜一憂するのみなら ず、特定の選手個人や監督に注目して試合の流れを追い、チームにおけるそれぞれの役割や関係性 を確認しながら、一つの組織が優勝という最終目標に向かって戦う過程を、楽しむ場合があります。 プロ野球が長いペナントレースを争う団体球技であり、団結して戦うチームを作り上げた球団が、 最終的に優勝という美酒を味わうことから、私たちはプロ野球チームを自分たちの属する社会組織 になぞらえ、贔屓のチームに感情移入することによって、自己の目的実現を疑似体験することが 出来るのかも知れません。 もしそうであるならば、プロ野球球団の監督は、単なるスポーツチームの監督のみならず、多くの ファンにとって、社会的影響力のある存在です。中日ドラゴンズ監督時代の落合は、その意味で 特別な存在だったのでしょう。彼の在任中チームは8年連続Aクラスに入り、リーグ優勝4回、日本一 も経験しました。成績は申し分ありません。 しかし彼は8年間をもって、本人の同席しない球団発表で解任されました。そこには、勝ち続ける けれども球場のファンの入りが悪いこと、監督、選手の給料の高騰、そして最終的には、球団との 不和がありました。 落合はファンサービスをしない監督でした。勝つことが一番のファンサービスであると考えていま した。それは勝利至上主義につながり、突然説明もなく主力選手をスターティングメンバ―から外し たり、日本シリーズで8回まで完全試合をしていた先発投手を、9回に交代させることもありました。 そのような勝利のための非情さも、彼のイメージを悪くしました。 しかし本書を読むと、彼が情に流されたり、体制に迎合せず、鋭い観察眼を用いて合理的に勝利を 追求し、選手にも他人に頼らない真のプロフェッショナルになることを求めた結果、プロ野球チーム の一つの到達点にまでこのチームを押し上げたことが、分かりました。 監督の指導法にも色々な形があります。少なくとも彼は、完成度の高いチームを作り上げた優れた 野球監督だったのです。惜しむらくは、彼の野球スタイルが日本人の好むものではなかったこと、彼 にプロの監督としての自分の考え方を、世間に発信する力が欠けていたことです。

0 件のコメント:

コメントを投稿