2024年5月16日木曜日

2024年5月度「龍池町つくり委員会」開催

5月14日(火)に京都マンガミュージアム自治連合会会議室において、「町つくり委員会」が開催されました。 コロナ禍もあり、しばらく委員会は休止していましたが、この度副委員長に就任した私が議事進行を行うと いう形で、毎月第二火曜日に開催することになりました。それに伴ってまた、当日の委員会の内容をこの ブログに記録して行きたいと思います。 今回は、「新年度の活動方針及び計画試案」というテーマで、これからの活動の方向性について話し合いまし た。 まず「短期的視点に立った活動計画」と「長期的視点に立った活動計画」に分けて、短期的視点では、自治連 各委員会における後継者の発掘育成、各委員会活動の検証、マンガミュージアム・オープンハウス、マンガ ミュージアム仮装パレードへの当委員会からの参加について話し合いました。 これはコロナ禍の自治連活動の自粛期間もあって、各委員会を担う委員の高齢化、不足が明らかになり、この ままに放置すれば将来的に深刻な担い手不足になることが避けられず、現在の各委員会のメンバー全体で、新人 のスカウト活動をしてはどうかということで、具体的な方法は本日は決まりませんでしたが、当委員会の委員 全員でこの危機感を共有して、方策を考えていくことになりました。 また各委員会活動において、現在の問題点を改善していくこと、具体的には町つくり委員会では、当会が各委 員会のつなぎ役として機能するために、各委員会の意見をくまなく反映できるように、それぞれの委員会から メンバーを出してもらうこと、また、防災委員会においては、防災総会に今年1月の能登半島地震の救援活動に 参加した消防署員に体験談を語ってもらう場を設けて、総会を充実させること、体育振興会の人手不足を解消 するために、各町役員から応援派遣をしてもらうこと、などです。 マンガミュージアムについては、オープンハウスを実施することによって、学区民にミュージアムへの認知を 深めてもらい、またミュージアムが主催する仮装パレードに当学区からも参加することによって、積極的な 交流を図ろうということです。 長期的視点では、京都外国語大学南先生のご協力を仰いで、住民のコミュニケーションを深める企画を、これ から考えていくことになりました。

0 件のコメント:

コメントを投稿