2019年2月13日水曜日

龍池町つくり委員会 59

2月12日に第77回「龍池町つくり委員会」が開催されました。1月はマンガミュージアム側
の都合などもあって休みとして、この日が本年最初の開催となりました。

初めに中谷委員長による、学区内の宿泊施設建設問題の報告では、衣棚御池下る
長浜町のホテルに関しては、昨年12月18日に第1回の説明会があり、今年1月18日に
第二回説明会、1月29日に説明会での住民側の質問に対する回答があったということ
です。2月から工事が始まり、現場に接する通りが決して広くないので、工事車両による
交通の妨げの状況なども、注視していくことになりました。

他に室町二条下る木村医院跡が解体され、二条衣棚北西角の宿泊施設建設の説明会
が、2月20日に京都商工会議所の2階第1会議室で午後7時から開催されます。

次に寺村副委員長から、3月31日(日)にマンガミュージアムグラウンドで開催予定の、
仮称「お花見と野点の宴」の説明と提案がありました。

基本コンセプトは、「懐かしい校庭の桜を愛でながら抹茶を頂く」で、目的は、「学区民の
親睦」と「着物着用機会の創出」です。

スケジュールは、午前9時にスタッフが集合して設営、午前10時スタート、正午に閉会、
後始末をして解散というもので、ミュージアムグラウンドの中の場所は、南西のティーズ
サロン寄りの芝生、床几、野点傘を配し、お茶はサロン内で点てて運びます。雨天時は
連合会会議室など屋内で実施。スタッフは原則『和服』着用ということです。

基本的に屋外で開催するので、ミュージアム入場者など外部の人の参加も認めるか、
また京都外大の茶道部の学生さんにも声をかけて手伝いを頼むか、そのような細部は
3月5日の次回委員会で決定することになりました。

最後に澤野連合会長より、4月4日に開催が決定した、当学区居住者でノーベル賞
受賞者・本庶佑京都大学名誉教授の名誉学区民表彰式の説明があり、この機会に
同名誉教授に出来るだけ学区の子供たちと触れ合っていただくようにするために、少なく
とも30名の子供たちの参加を実現しようということになりました。


0 件のコメント:

コメントを投稿