2015年3月31日火曜日

京都府立文化芸術会館 「孤高の洋画家 薄田芳彦遺作展」を観て

若い頃に美術を志した、祇園祭山鉾連合会理事長 吉田孝次郎さんが
私淑した、洋画家 薄田芳彦の遺作展を、龍池町つくり委員会でお世話に
なっている同志社大学の谷口先生のfacebookでのご案内により、観に行き
ました。

薄田は1898年岡山県に生まれ、川端画学校に学び、東京美術学校入学後、
二科展、帝展、旺玄社展等で活躍した洋画家ということですが、私は彼の
名前も作品も今日まで知りませんでした。

さてこの展覧会は、文化芸術会館の1階・2階の展示室を使って展観されて
いますが、1階には主に晩年の作品が並べられていました。入り口付近より
順を追って観ると、次第に独特の作品世界に引き付けられて行きました。

特にマリオネットを題材とした絵画は、人形に仮託して人間に本来内在する
普遍的な情念を見事に描き出し、他の追随を許さない表現に至っていると
感じました。

一見繊細でありながら、作品の奥底から湧き出るような力強さがあり、その
絶妙のバランスが何とも表現しようのない詩情を醸し出します。誠実で、
求道的な姿勢も作品から感じ取れました。

2階に進むと、一転初期の作品が展示されていますが、みずみずしい
絵画から早熟さを感じながらも、改めて晩年の画境の充実に思いが至り
ました。

いかなる世界ではあれ、人間として歳を重ねることの意味を教えられた
気がして、本展を主催された滝本さん、吉田さん、そしてこの催しをご案内
頂いた谷口先生に感謝したいと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿